
2025年2月3日月曜日今週も千葉に行ってきたよ。
ブロックが組み上がってそれっぽい感じになってきました。
進み始めると一気にそれっぽくなってきますね。
あっという間に引っ越しの時期になりそうなので作業も急がないといけませんね。
床に鉄板!盗まれないように注意しないとね。*自分のではありませんが


千葉の家に到着すると鉄板を何やら積み下ろしておりました。
敷地内に重機が入るので鉄板を引かないと滑ってしまいますからね。
最近はこの鉄板を盗む輩がいるそうで世の中かなり治安が悪くなりつつあります。
というわけで私は工場側を含む3個のカメラをバージョンアップさせましたよ。
すごくいいので!防犯カメラ考えてる人は参考にしてみてね。


このようにしっかり鉄板が敷かれましたので安心して重機の搬入できますね。
うちの工場は1段上がっており豪雨などの浸水も起こらないだろう?
という感じで仕上がっております。
昨今の異常気象を目の当たりにすると様々対策しておかないと怖いですよね。

工場はびっくりするほど広くはありません。建物は40坪弱
基本ひとりで作業しますし、
今後はそこまで大量にバイクを預かって作業することもありません。
ゆっくり・じっくり・しっかり作業できる環境を整えている感じでございます。
工場の広さに関しては当然ですが「広くなればなるほど価格アップ」に繋がります。
自宅のスペースやお店を作りたいなんて人、なんとなく参考にしてみてね。
カクイチでガレージを建てたいなんて人、話聞いてもいいですよ。
*長話はだるいですが・・・
やる前にわかること、進まないとわからないこと

例えば今回、入り口のブロックを45度に設置してもらいました。
当初は全く考えておりませんでしたが
「特殊な長い車両」が1回で入らないということに途中で気がついたのです。
ちょうどその場に居合わせていたので
今後これはまずいと感じて施工前でしたのでどうにか作業してもらいました。
何でもそうですが今後の利便性はどんどん高めていった方が良いと思います。


外のフェンスは「PCフェンス」にする予定です。
よく「アメリカンフェンス」という類のものとなります。
防犯とデザインを兼ねた良いフェンスだと思っております。
フェンス1つとっても様々なものはあるので建設するとなると色々考えておかないといけませんね。
この手のものもあまり特殊なものは使わずに
極力リカバーの効く規格品が長い目で安心だと思います。
フェンスをあまり高くすると
「刑務所」みたいになるから注意してねと外構の親方から言われました。
*なかなかセンスのある例えだなとしみじみ感じました。

そんな感じでカクイチの担当を2階から隠し撮りしました(*´ω`*)
明日は薪を買いに行ったらボコられた件です( ;∀;)
-
田舎日記
初TOKYO?「田舎日記」11/19 。引っ越し後にはじめて東京に行ってみた!
-
外食日記


一発で行けたら奇跡の店!ガレージ改でロックな茂原の3 way cafeに行ってみた
-
田舎日記


「田舎日記」11/11号。猫がゲロって体調不良なので自宅待機します。
-
田舎日記


「田舎日記」2025-11-04。地域ボランティア?とアンティーク黒田でミルク缶
-
田舎日記


「田舎日記」10/28号!人生初の「銚子市に上陸?」綺麗な街並みで非常に良かったっす
-
外食日記


「外食日記」実は2025 バガチャンJAPAN TOP50に入ってます?白金高輪から直輸入?のハンバーガーが秀逸「バーガーキッチン ラフィン」
-
外食日記


「外食日記」素敵な空間が広がる店内は海外のように・・「天下第一 酸辣湯麵の店」
-
田舎日記


「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた








