MENU

「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~

工場の煮詰め、外構工事も着々でございます。
今日は昨日よりも涼しくなり快適な日になりそうですね。

完全にイーシャンテンになりました!完成が待ち遠しいですね。

朝からコンクリート流します!とのアナウンス

ポンプ車/ミキサー車と入って来てバンバン!コンクリートを流していきます。
ワクワクドキドキ・・・しますよね。

その後は職人さん達で滑らかに整えてくれてます。
今日は丁度良い天気で本当に良かったですね。

今年の猛暑は職人さん達も大変だっただろうとしみじみ感じてしまいました。

色々と設備投資、何故?今なのか?

年齢的な部分。
あまり年齢を重ね、残現役年数を考慮すると有効に使える年月も少なくなります。
所有して長く楽しむ?のであれば今なのです。

職人さんの減少や原材料費高騰。
良い仕事を頼める職人さんが減る
可能性は非常に高いです。
そして原材料費高騰でとても依頼できたものではない状況になりえる可能性の方が高いです。
間違っても今よりもリーズナブルになる可能性の方は低いと思います。

長年使うだろうと判断したらレッツゴーなのです。
人生後悔しないのであれば今!
チョコチョコと無意味に時間を消費している場合ではないと考えます。

そんな感じで帰ってきたらほぼほぼ本日の作業完了してました。
外構は約1週間で天気もすべて良かったので助かりました(*´ω`*)
この内容に関してはまた別に1本書きたいと思います。

予約なしでは難しい?osteria ULULA(ウルラ)

本日でランチ3回ディナー1回計4回です。
相変らずこの価格で手間の入れ方が半端ではありません!マジですごいです。

もう少し価格帯を上げてあまり疲れないモードで進めてくれる方が良い気もします・・・

今日も「要予約のウルラコース」これがベース2200円って・・・・
すばらしい過ぎます。。。
まずは前菜盛り合わせと冷静スープが登場します。
あれ?前回と違うのも推しのポイント!

すべて香り・触感・テイストのバランス最高なんですね。すばらしい(*´ω`*)

妻とシェアして食べるので毎回パスタとピッツァです。
超絶なバランスにいつも感動しておりますよ(*´ω`*)

ドルチェはティラミスとカッサータをオーダー。
ピッツァ/パスタ/ドルチェで追加オプション価格のモノも存在するので注意してね。
これにあとドリンクが提供されますよ。またコーヒーもまじめで美味しいんですよ~

我々は今回5400円(2700円/人)となります。
人気が出過ぎないで欲しいお店ではあります。

「住所」〒297-0037 千葉県茂原市早野1413
「駐車場」有(アスファルト) ?台 たっぷり 
「お会計」現金・交通系・クレカ*ほぼ何でもいけます。
「定休日」月曜日(Google調べ)
「SNS/HP」インスタ

ひさしぶりに木更津東周辺。

木更津東の先にある名スポット愛菜畑
野菜や果物の種類は驚きはしませんが質に拘っている印象を受けます。
また東京にいる時に買っていたマニアックなシーチキンも並んでいたり
ここのバイヤーもマニアックなのだと思います。

手前のJAおびつはどこがリニューアルしたのかはよく分かりませんでした・・・

下道でトロトロ行ける千葉って本当に良い所ですよね。

で?茂原のスタバで〆てしまう辺りが・・・・ですよね。
この後に足りない食材を求めてナリタヤ茂原店へ。

どこのスーパーも大丈夫?って位に空いていて広いです。
東京ってやっぱり過密だとしみじみ感じる時でもあります(*´ω`*)
また来週~




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!