MENU

「茂原にある築300年リアル古民家の居酒屋もんしち」に行ってみたっす(´ー`)

やっと訪問することができました。
茂原にある築300年リアル古民家の居酒屋もんしち

今流行りの古民家リノベ?なななんと!300年???
っていうか木材って無敵ですね。

私は運転があるのでノンアルコールです( ;∀;)

JR 茂原ふらっと歩いて一瞬です。
車で来てもすぐに発見できるのですが「見えるけど1本裏にお店がある」ので少し慣れが必要ですね。
周辺を2周ぐらい回ってしまいました。

青い暖簾も涼しげで良いですね。

店内は非常に綺麗にリノベーションされていてある意味今っぽいです。

様々な飲食店をパトロールしているのは
「もし誰かと食事に出かけるシチュエーションを想定」しているのです。


綺麗な店内で素敵な和食が気軽にいただけるよ

彩も鮮やかでほどよいボリューム。

藁焼きのカツオなんかは最高でしたね。
もちろん高知で食べた方がむちゃくちゃ美味しいです。

豆腐は19時に出来上がる作りたて!何でも作りたては美味しいですね。

料理のバランスや店内のロケーションなど考えると色々使えそうな素敵なお店。
ガッツリお腹いっぱいよりどっぷり酒を飲むそんなお店だと思います。
お酒の種類も豊富に取り揃えているので酒好きにはたまらないお店かもしれません。

というかかなりの団体客入ってましたがどうやって帰るんですかね???
代行??

そんな感じで飲食パトロールしておきますので是非おごってください??

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!