
ルーラルガレージのブログの方もたまに公開しておりますのでチェックワンツーしてくださいね。
凸凹のブログはOfferwallというスキップできない動画広告は「STOPさせました」
どんどん広告の時間が長くなってきたように感じられます。
たまに自分もチェックしようと思うと広告が出てむちゃくちゃウザいのです。
こんな状態だと目的意識がなくて見に来た人は離脱率確実に上がるでしょうね。
最近どこのブログもOfferwallは一般的になってきたので
今度は逆を行かなければいけないような気がしてきました。
いつも運転なのでお酒は飲まないよ

最近別にお酒外で飲まなくても良い感じになってきました。
こんなの変な話雰囲気ですからね。
あと私の場合お酒はたくさん量を飲みたいのでどうしてもベロベロになってしまいます。
特に翌日のパフォーマンスは下がるのでお酒を飲むメリットはほぼないですよね。
最近は自宅でもワイン飲む量を減らすようにしております。
軽くグラス一杯しか飲みませんが「飲まない方が明らかに調子が良い」
そしてこの周辺ガラス瓶の回収が月に1回なので恐ろしい量が溜まってしまいます。
面白いことにスーパーとかもガラス瓶の回収ボックスは存在しないのですね。
まあ割れたりするので効率的ではないですよね。
野菜で胃を暖気するよ


茂原周辺の飲食店は東京とはやはりちょっと狙ってる層が違う気がします。
車は当たり前でお酒は然程量は売れない、
価格を抑えつつボリュームを出してファミリー層を呼び込むような印象は大きいです。
テナントを借りつつ、この価格帯で戦って行くとなると人件費と原材料費を下げざる得ません。
いつ見ても飲食店ってすごく大変ですよね。
本当に好きでなければできない商売なのかなとも思ってしまいます。
並タン塩と上タン塩をあえて比較してみた


並タン塩とか正直食べれません・・・・
スタンダードは上タン塩からがベターだと思いました。
さらに特上とかありましたが我が家クラスは注文できませんでした。


あとは上ロースと上ハラミを注文してカルビクッパうどんとクッパを頂いて終了いたしました。
やっぱり焼き鳥の方が好きだ

焼肉なんて数年ぶり?に来た気がします。
しかし当分もう大丈夫かな・・・・なんて思いました。
それにしても常に焼肉とお寿司は不動の地位を築いているのだなあとしみじみ思います。

そして帰りに新しげなお店を発見・・・・
Instagram を見ると9月8日本日オープン?
あれ・・・・こっちに行けばよかったかな。
皆様に素敵な空間を案内できるようちょっと本日パトロールしてまいります(*´ω`*)
-
田舎日記
「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた
-
田舎日記


「田舎日記」2025-10-07 道の駅巡り「保田小学校~無印良品みんなみの里」まで行ってみた。
-
外食日記


「外食日記」YAMA時々ULULAたまにタナベクレープ
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~
-
マキタ


マキタの充電式スイーパ VS001Gが地味に使えない件
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9-23号。凄く良い季節がやって来た(*´ω`*)これぞ田舎(自然)の良さを毎日堪能できるっすーねー
-
田舎日記


たまに更新「田舎日記」2025-09-22号。草刈り代3000円貰ったのでよりサービスで近隣を刈るの巻
-
外食日記


「外食日記」マジで感動!osteria ULULA(ウルラ)で極上イタリアンが気軽に食べるので嬉しい(*´ω`*)








