
地味にこちらのブログも更新しております。
意外と作業報告って同じ車種乗ってるかオーナーしか楽しくない説ありますよね。
期待されているのは「まともじゃないことを書く?」ことなのでしょうか。
最近 Google ディスカバーが間違いなく何か変化したように思います。
Geminiも課金してるのにまともに教えようとしません。
しかしながら様々な方法で聞いてみると
「あぁ~やっぱりな」っと思い当たる点に気がつきました。
まあどうでも良いのですけどね。そんな感じで火曜日田舎日記をどうぞ(*´ω`*)
引っ越して早く3ヶ月!未だにカーテンがありません( ;∀;)

細かく言うとカーテンはあったのですがレールごと外してしまったんですね。
いつものコロちゃん?コロさん?にカーテンレールと
その他もろもろ頼んだのですが忙しくてのびのびになってやっと先日取り付けられた感じです。
そして長さと高さが日本の規格では存在せず、セミオーダーするしかないという流れになりました。
無印良品が近くにないので市原に行く

最寄りの無印良品はアリオ?と言う私は初めて聞くショッピングモールに入ってます。
うわぁ~久しぶりにカルディ・・・・
あれ購入しようと思ったものが売ってない・・・・
無印良品でカーテン見てみたけどラインナップが少なすぎ・・・・
カーテンはとりあえず保留となりました。

うぉおお!久しぶりにロフトに入ったから死んでました。
ロフトって化粧品売ってんの?
昔のイメージだと渋谷の東急ハンズの近くにあって、ちょっとひねりが効いた商品取り扱っているイメージだったのですが昨今、取り扱いの差別化って難しいのかもしれませんね。
そんな中、当店最後のボールペンのインクなくなってしまい何か買って帰ろうと思ってはいました。
そしたらちょっと素敵なもの売ってましたのでこれを購入することにして帰りました。
まあ 結局 帰ってから Amazon で買うんですけどね・・・・
書き心地も滑らかで換え芯もあり、デザイン性も良いので所有感も満たせます。
また目立つイエローがあったので仕事には非常に重宝しそうですね。
そんな感じで滞在時間30分ぐらいでとっとと脱出しました。
それにしても平日なのにかなりの来客数。
ここの駐車場間違いなく事故頻繁に起きてるよな~っと思うほど出しづらかったです。
最近は田舎すぎて車を頭から入れて頭から出れないと嫌に感じるようになりました
お昼ご飯は房の駅で海鮮丼食べるよ

なんか見たことあるなと思ったら?
先日、車検の帰りに県道13号で帰ろうと思った時にトイレに立ち寄ったところですね。
千葉県内に数店舗あるみたいでなかなか小綺麗な建物で意外といいですね。


海鮮丼にかき揚げのセットは食べない方が良い。
かき揚げは別皿に乗せて単体でいただくのが良いでしょう。
一応別皿もらっていたのですがそのままかじりついて大失敗。
刺身もご飯も全部ボリボリ食感になってしまい台無しにしてしまいました・・・
普通の海鮮丼を頼むのが間違いないでしょう。
思った以上に?普通以上のクオリティなのでなかなか使えるお店だと思いました。
さらに店内も広く大人数でも入れるのでかなり良いですね。
卵といえば「長生たまご館」

長生たまご館
色々な種類の健康的でオーガニックな卵が購入すること可能です。
しかも価格もリーズナブルなのがありがたいですよね。
店内は若干薄暗くちょっとマニアックな雰囲気出てますが気軽に立ち寄ってみてください。
私は結構この周辺慣れましたが
「東京のちゃんとした接客は求めてはいけない」ということに気がつきました。
多分ちょっとタメ口ぐらいがちょうどいいのかななんて思っております。
茂原に行ったらスターバックス!ゲレンデかと思いきや?


スターバックスはどこに行っても接客最高ですよねぇ~
あれだけ素敵に「こんにちわぁ~」って笑顔で勤務中ずっといられないですよね。
本当に接客のプロだなとしみじみ痛感します。
それにしてもこのジムニー駐車場入った時にゲレンデだと本当に思ってしまいました・・・
よくよく見るとやっぱり小さいんですよね。よくできてます。。。
地域ナンバーワン!のオーガニック食材が揃うナリタヤ

今のところ茂原周辺でここを超えるスーパーはありませんね。
ナリタヤ
オリジナルブランドもあり、千葉県内での生産しているものも多く扱っております。
なんとなく千葉県民になったのだから千葉のものをなるべく使いたいという気持ちはあります。
かなりこだわりのある商品ラインナップなので一度立ち寄ってみると面白いと思います。
あと最近思うのですか牛乳って何か取り扱いの政治力感じますよね・・・・
あれ?あの牛乳がない・・・
千葉県は牛乳の種類が豊富なのでそういうところを見てしまいますね。
そんな感じで驚く収穫もなく、休みのような休みじゃないような感じで1日過ぎてしまいました。
とりあえずお休みの日の田舎日記でした。
-
田舎日記
「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた
-
田舎日記


「田舎日記」2025-10-07 道の駅巡り「保田小学校~無印良品みんなみの里」まで行ってみた。
-
外食日記


「外食日記」YAMA時々ULULAたまにタナベクレープ
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~
-
マキタ


マキタの充電式スイーパ VS001Gが地味に使えない件
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9-23号。凄く良い季節がやって来た(*´ω`*)これぞ田舎(自然)の良さを毎日堪能できるっすーねー
-
田舎日記


たまに更新「田舎日記」2025-09-22号。草刈り代3000円貰ったのでよりサービスで近隣を刈るの巻
-
外食日記


「外食日記」マジで感動!osteria ULULA(ウルラ)で極上イタリアンが気軽に食べるので嬉しい(*´ω`*)








