
初めて薪ストーブを使ってみました。
今まで千葉の家周辺もやることが非常に多くてほとんどゆっくりできておりません。
そんな中初めて薪ストーブを使ってみました。
「ものすごくいいですね!」感動しかありません!
とりあえず今週の田舎日記レッツゴーでございます.


高滝湖というトイレONLYなパーキング?


綺麗ですがここには「トイレと喫煙スペース」それと「展望台」しかありません。
ここで移動販売とかしたら流行りそうですよね。
月曜日はだいたい「愛菜畑」で野菜を買うよ

とりあえず車を止めるとタウンエースの写真を撮るブーム?起きてます。
いつ見てもなかなか鋭いデザインでかっこいいと思っております。
フードコートで予想通りの味と出会う


本日のランチはここでピザを食べることにしました。
予想以上に・・・・で安心しました。
逆にどうするとここまで。。。。になるのか不思議で仕方ありません。

あまり飲まないカフェオレというもの妻と注文しました。
普通です。
工場ができるまでの記録を残したい

というわけで最新のTAPO「C530WS」を購入し24時間録画することにしました。


とりあえず仮テンで設置してみましたが実に微妙です。
ガラスがあるのでどうしても鮮明ではなく、夜間は反射して映りません。
結局屋外に取り付けることにしました。
またこれは別にアップした方が良いと思いますが
数年でとてつもなく進化してますね。
近年非常に治安が悪い印象があります。
この手の防犯カメラがかなり優秀でリーズナブルなのでつけない手はありません。
極論遠隔で話もできるので恐ろしいスペックを持っているんですよ。
皆さん下水がない所は「浄化槽なんだよ」


4ヶ月にいっぺん浄化槽点検が義務付けられております。
使っていないのもありますがとてつもなく綺麗です。
浄化槽は自分の持ち物なので油や洗剤などを頻繁に流すと
うまく機能しないことがあるそうです。
自分たちが注意しないと自分に跳ね返ってくるそんな環境なのです。
逆にその辺りを気にしている人にはとてつもなく良い環境なのですよ。

そんな感じで翌日の日記に移ります。


-
「革命」最強のサイベーレ+スプレーガンが最も手軽な害虫駆除・予防だった件
-
2025-6-23号「田舎日記」今年も草刈り始めました!やっぱり楽しいね(*´ω`*)
-
蟻の大群「100m 超」推定数十万匹!!今年は異常??魔法のお薬で駆除するよ!*ヒメアリ
-
2025-6/4号「田舎日記」美味しい野菜探し。旬の里「ねぎぼうず」と「わくわく広場」精肉は「緑川」地元の草刈りは参加できず~の巻
-
忘れてた?「田舎日記」搬入8回目。最近やること多くて自由がありません( ;∀;)
-
なななんと!真夜中に「女性の声が聞こえる」恐怖のど田舎でマジですかーの巻
-
素晴らしい補助金!急げ!「先進的窓リノベ2025」でマイナス60万円ゲット!茂原と言えば?OZACO
-
「田舎日記」番外編、慣れ親しんだ中目黒2025-4/08号。「引っ越し業者の心は死んでいる」の巻
-
「田舎日記」2025-3/31号。自宅も工場も工事中!いる場所がありません。