
やっと毎週お休みが取れるようになりましたがまだまだ落ち着きませんね。
なんだろ。
自己所有の大きな新しいおもちゃ?的な感じですかね。。。。
拡張性や利便性やデザインを気にしてしまうんです。
この終わりが見えない楽しさが自己所有のひとつかもしれません。
是非?みなさんも!いつまでも若くありませんよ~
さてさて今週の発見?散策をブログにしたいと思います。
朝は無農薬の野菜を買いに行くよ(*´ω`*)

当然ながら時期によって取れるものが違います。
現在だと緑っぽいものばかりで葉物やトマトが少し乏しい感じです。
*足りないものはよそで・・・
無農薬で手間を掛けた野菜達は香りも味も触感もしっかりしてます。
基本サービスでやっている?ので一袋100円!これだけ買っても500円です。
ダイレクトに購入できるって田舎の喜び?
出来れば自給自足をしたいですが段取りを色々考えてやらないといけません。
愛車!タウンエースバンKR42Vを磨き上げるよ

噂の?カーメイトHYPER RESIN。
スーパーではなくハイパー!かなり期待値は高いのです。





この手の製品気にする点が
「施工の手軽さ・4000円以下・仕上がりと持続」
やはり施工が面倒だったり、費用対効果悪かったりするとお代わりもしなくなりますよね。
このバランスは色々と使ってみないといけません。
なんだかんだでプレクサスってバランス良かったですよね~


エンジンルームにノータッチを吹きかけて軽く拭き上げておきます。
ゴムや樹脂に潤いを与える作戦。バイクでも車でも地味に効きます。
拭き残しはあまり気にしなくて良いです。
ねっとり溜まった部分は地味に防錆効果も高まってます。継続が力になっていきますよ。
ノータッチは永遠の銘品ですね。

お昼は「YAMA」でラーメンとチャーハンしてみました。



「住所」〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮9966
「駐車場」有(砂利) 10台は軽い
「お会計」現金・カード・各決済可能
「定休日」木曜日(Google調べ)
「SNS/HP」インスタ/X
私は前回と同じワンタンメン醤油味玉。妻は冷やし中華。
そしてチャーハンはシェアしました。
相変らず素敵な仕上がりでまたフラリと寄りたいと思います。
並ぶまで行きませんがかなり人気店ですね。。。

スーパーマーケット巡りをする
半径20キロなら別に行ってしまう距離です。
なんと言っても道が混雑していないのが大きいですよね。
スーパーセンター レオ岬店
看板を見ると海外を意識したようなハイセンス?なデザインに興味が増します。
以前,海沿いから「杢珈琲」に行った時に一度立ち寄った事はあります。
ここもやはり昭和臭のする昔ながらの感じのスーパーマーケットです、
ふれあいショップ源氏
以前ベッカライ プンクトと言うベーカリーがありそこに立ち寄るついでに一度寄りました。
記憶通りの昭和?なスーパーマーケットでございます。
スーパーランド いすみ店
試乗の時によく横を通り過ぎる事があります。
先日、ちょっと立ち寄った時に「野外売りの焼き鳥が美味しい」そんな記憶があります。
なかなかマニアックな品揃えでスーパーマーケットストックリストには入れておきたいですね。

ナリタヤ 茂原店
現在、茂原周辺でナンバーワンのお店。
地域の野菜や無農薬・減農薬のモノの品ぞろえが豊富なオーガニックに力を入れたスーパーマーケット。
また家から6キロしかないので非常に助かります(*´ω`*)
欲しい野菜・お肉・お魚・果物。調味料などの品ぞろえは現在地域ナンバーワン。
この先も色々なスーパーマーケットを散策してみようと思います。
気になっていた「蔦屋書店」に行ってみたが・・・

あれfontはこんな感じだったっけ・・・・
なんかおどろおどろしい感じです・・・似ているお店?なんて思ってしまいました。
蔦屋書店 茂原店
ライフガーデン茂原SCの中に入ってます。画像程素敵な環境ではありません。
中はそれなりに広いですが陳列とラインナップが普通の書店。
感動も発見もありません。。。。本屋さんって難しいですね。
なんやかんやでグルグル100キロ位走ったっす。

車社会だからできる楽しみ?方?
なんと言っても道が空いている、信号が少ないのが大きいですよね。
そんな感じで夏休みも無くお仕事してますよー
-
「外食日記」YAMA時々ULULAたまにタナベクレープ
-
「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~
-
マキタの充電式スイーパ VS001Gが地味に使えない件
-
「田舎日記」2025-9-23号。凄く良い季節がやって来た(*´ω`*)これぞ田舎(自然)の良さを毎日堪能できるっすーねー
-
たまに更新「田舎日記」2025-09-22号。草刈り代3000円貰ったのでよりサービスで近隣を刈るの巻
-
「外食日記」マジで感動!osteria ULULA(ウルラ)で極上イタリアンが気軽に食べるので嬉しい(*´ω`*)
-
「田舎日記」ナリタヤ愛好家は急げ!「GRAN KITCHENナリタヤ八街店」に行ってみたけど・・・・
-
「田舎日記」築30年ログハウスLIXIL浴室水栓から水漏れ→供給部品廃盤→ASSY交換するの巻。15分もあれば交換出来るよ。
-
「外食日記」2025年9月8日オープンほやほやのイタリアン。osteria ULULAが抜群に良かった件。