
千葉県外房なので海へのアクセスは良好です(*´ω`*)
THE車社会ではありますが
基本的に信号・交通量少なめ、やや道太めなので非常に快適です。
移住を検討している人。
THE車社会で車を使うにあたって不便なところはちょっと考えた方が良いと思います。
守谷海水浴場といえば
「快水浴場百選」のほか、「日本の渚百選」、「日本の水浴場88選」に選ばれている。
そんなところが下道で1時間以内で行けるだなんてもう最高です。
そういえばビーチサンダルがない!

自宅の近くにワークマンがあるので立ち寄ってみると「本日定休日」
我々は基本的に貧運系なので慣れたものです。
その後にDCM→ベイシア→カインズに行ってやっと手に入りました。
結局ビーチサンダルではなくマリンシューズというものを購入しました。
おしゃれで値引き商品になっていたので結果ラッキーですね。
浮き輪用のボールがちょっとエッチ。。。
勝浦の郷土料理 割烹 天平を目指すが・・・しかし
郷土料理 割烹 天平
本日は臨時休業なのか営業しておりませんでした( ;∀;)
その近くの飲食店に入りましたが
「今混んでるからすぐ料理出ませんよ」っと冷たくあしらわれ次の候補へ向かうことにしました。
やっぱり人間って多忙になるとピリピリしてくるんですね。
観光客が増えすぎるのも考え物ですね。
次の候補は内浦海岸にある「あみもと」

ちょっと失礼なことを言うと
国土128号線沿いにありオーシャンビューそして内浦海岸が目の前という素晴らしいロケーション。
頑張らなくてもお客さんが入ってくるような立地にありますよね。
まあ別に可もなく不可もなを想像しておりました。すいません。とっても美味しかったです。


メニューは様々ありますが最近学習したことは海鮮丼系は頼まないことにしてます。
海鮮丼でびっくり驚き衝撃の美味しさって難しいですよね。
ということでちょっと珍しい「カレイの唐揚げ」にライスセットを頼んで定食にしました。
このカレイがびっくりするほど肉厚で味が凝縮していてとても美味しかったです。
骨も一切入っておらずお肉のように食べることができました。
これ+一応大粒のカキフライを2つ頼んで食べましたがそれもミルキーでとても良かったですね。
店内は広く大人数も対応できるお店なのでここは軽いツーリングで行って食事するのもすごくありだと思いました。
そしてお店の横はローソンという素晴らしい立地!
国道沿いにだだっ広い駐車場(コンクリート)もありますので安心して駐車できますね。

このお城のようなお店が目印ですよ。


目の前は内浦海水浴場です。ここまで来るとさすがに海水浴客は少ないです。
なのでバイクで来ても車で来ても全体的にゆったりと時間を過ごすことができますね。
もちろん砂浜海の美しさはピカイチです。
噂の沖縄のような海水浴場って本当?守谷海水浴場

正直言って写真や動画は全て加工されたものだと思っておりました。
しかし行ってみて驚きました・・・・マジで綺麗です半端じゃないです。
透明度は素晴らしくオーシャンブルーという言葉がよく似合いますね。
守谷海水浴場といえば
「快水浴場百選」のほか、「日本の渚百選」、「日本の水浴場88選」に選ばれている。
それだけのことはやはりあると感じました。


この透明度と美しさは動画でちょっと確認してみて。
イヤー本当に素晴らしかった。こんな平日なのに意外と賑わっていました。
土日は夏休みなどはちょっと行きづらい場所かもしれませんね。
帰路の途中で「ゆば喜」を発見する

ここのお豆腐が結構美味しくて我が家の定番豆腐にラインナップされている「ゆば喜」
思わずハンドルを切って立ち寄ってみました。
中を見回しましたがここでしか買えないようなものは少ない感じではなくてちょっと残念。
でも湯葉豆腐ちょっとだけ購入して帰りましたよ。
いつも美味しくて重宝してます。お取り寄せもできますので一度味わってみてくださいね。
そして食材を買うために茂原に向かう=鉄板スターバックス


スターバックスでこの快適な環境と素晴らしい接客。
いつでも安定したコーヒーとスイーツを加味すると非常にバランスの良いお店ですよね。
さすが企業と思って毎回感動してしまいます。
あと最寄りの茂原にあるのは非常にありがたいです。
ちなみに
コメダ珈琲には生まれて一度も入ったことありませんので今度試してみます。
茂原周辺で最強のスーパーといえば「ナリタヤ」


我が家は最近ここ以外のスーパーで食品を購入しておりません。
最寄りに住んでいる方を是非一度立ち寄ってみてください。
スーパーって様々なものを販売されているのですが
なんとなく価格ばかりチェックしてしまいますよね。
価格だけではなく裏にその食品に何が入っているかがたっぷり記載されております。
気にしても気にしなくても別に良いのですが気にする方が色々と知れて面白いですよ。
豆腐1つにしても何を使って作られているのかを知るともっとスーパーが楽しくなるはず。
そんな感じでまた来週ブログをアップしたいと思います。
よろしく哀愁
-
外食日記
「外食日記」素敵な空間が広がる店内は海外のように・・「天下第一 酸辣湯麵の店」
-
田舎日記


「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた
-
田舎日記


「田舎日記」2025-10-07 道の駅巡り「保田小学校~無印良品みんなみの里」まで行ってみた。
-
外食日記


「外食日記」YAMA時々ULULAたまにタナベクレープ
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~
-
マキタ


マキタの充電式スイーパ VS001Gが地味に使えない件
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9-23号。凄く良い季節がやって来た(*´ω`*)これぞ田舎(自然)の良さを毎日堪能できるっすーねー
-
田舎日記


たまに更新「田舎日記」2025-09-22号。草刈り代3000円貰ったのでよりサービスで近隣を刈るの巻








