
「住所」〒297-0037 千葉県茂原早野1413
「駐車場」有(アスファルト) 10台位 飲食テナント用複合?駐車場
「お会計」現金 未確認ですが多分カード可能
「定休日」月曜日 第2.4日曜日
[営業時間]
〜Lunch11:00〜14:00~
~Dinner17:30〜22:00〜
TEL0475-36-2220 予約はTELにてランチ/ディナー可能
「SNS/HP」インスタ
出来たてほやほやの店舗が初々しい

本当に昨日焼肉を食べに行かずにこちらに来ればよかったです。
まあその帰りにこのお店を発見できたのでよかったとしましょう。

元々は長屋?のスナック居酒屋街だった雰囲気。「住所」〒297-0037 千葉県茂原早野1413
意外とカラオケ居酒屋「いいわよ」はOKの意味?おすすめの意味?
日本語って難しいですね。
器が素敵なお店は良い店

すでに戦闘力高めなパンとサラダそしてスープ



全て非常に香り高く旨味をたっぷりです。
これが2000円以下で食べれるなんて本当に素晴らしいお店を見つけました。
パスタとピザをシェアして食べるよ


パスタもピザも非常にレベルが高く旨味香り十分です。
ランチだけではなくディナーも是非参戦してみたい勢い。


ピザ窯は多分電気なのでちょっとお時間いただく印象はあります。
しかしとっても美味しいので是非訪れた際は注文してみてね。
パスタももちろんベリーグッドです。

アイスコーヒーも香り高くすっきりと美味しい味わい。
お尻みたいな焼き菓子もとっても美味しかったです。
今月中にディナーに訪れてみたいですね。
詳しく話は聞いておりませんがこの手の素敵なお店が茂原・一宮周辺どんどん増えてますよね。
都心はどんどん個人事業主は減っていく傾向ではないでしょうか。
テナント料や固定費の大きさが半端ではなく常に高回転で回し続けなければいけない気がします。
経験値は豊富になっていくかもしれませんが自分を削っている割に実入りが残らない可能性が高いです。
色々な余裕を持って経営する方が個人事業主などは有意義な仕事をできるのではないでしょうか。
特に時間は大切、お金があっても使えなければ意味がありませんからね。
そんな風に日々思います。
-
田舎日記
「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた
-
田舎日記


「田舎日記」2025-10-07 道の駅巡り「保田小学校~無印良品みんなみの里」まで行ってみた。
-
外食日記


「外食日記」YAMA時々ULULAたまにタナベクレープ
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9/30号。朝からコンクリートミキサー車だよ(*´ω`*)完成が待ち遠しい~
-
マキタ


マキタの充電式スイーパ VS001Gが地味に使えない件
-
田舎日記


「田舎日記」2025-9-23号。凄く良い季節がやって来た(*´ω`*)これぞ田舎(自然)の良さを毎日堪能できるっすーねー
-
田舎日記


たまに更新「田舎日記」2025-09-22号。草刈り代3000円貰ったのでよりサービスで近隣を刈るの巻
-
外食日記


「外食日記」マジで感動!osteria ULULA(ウルラ)で極上イタリアンが気軽に食べるので嬉しい(*´ω`*)








