
昨日の11/03が祝日でした。
祝日の次の日はお休みが多い界隈なので出掛けてやっていないと辛いの地域ボランティアします。
やっと秋晴れで気持ち良いので工場のスペースでランチします(‘◇’)ゞ
VIE DE FRANCE 茂原店
VIE DE FRANCE 茂原店が茂原駅中?にあります。
と言うか入ったことありません・・・リトルマーメイド的?な感じでしょうか??
この界隈はちょっと気が利いて気軽に買えるパン屋さんが皆無なんです。
という訳で行ってみました。

よく見ると・・・・なぞのゼッテリア?ロッテリア?じゃなくて・・・
ゼッテリア(ZETTERIA)は、ハンバーガーチェーンのロッテリアが手掛ける新業態ブランドです。
- 誕生:2023年9月に1号店がオープンしました。
- 名前の由来:メイン商品である「絶品バーガー」と、気軽に楽しめるお店という意味を込めた「カフェテリア」を組み合わせた造語です。
- 特徴:
- ロッテリアの「絶品バーガー」を核として、さらに昇華させたプレミアムなバーガーを提供しています。
- 絶品バーガーの種類がロッテリアよりも豊富です。
- スイーツメニューも充実している店舗が多いようです。
- ロッテリアがゼンショーホールディングス傘下になった後に誕生したブランドです。
ロッテリアの「絶品バーガー」の美味しさをさらに追求し、「いつでもどこでも気軽に楽しく」食事をしてほしいという想いが込められた、日本発祥のバーガーチェーンです。
ちょっと面白そうなので立ち寄ってみたいですね。
なぜ茂原?っと思ってしまいましたが・・・・


意外と普通に美味しいです。なかなか使えると感じました。
全然クロックムッシュではないクロックムッシュとか全然パニーニではないパニーニとか素敵過ぎます(*´ω`*)

夏はハイパー暑かったし10月なんか大体天気悪かった印象です。
やっと気持ちよく自然を堪能できる季節が到来しましたね!
地域の草刈りと掃除。金属ゴミ処分

本日鉄を捨てに行った代金です(*´ω`*)
分別して持っていけば小銭になりますしまたリサイクルされますので少しはお役に立てたかもです。


狩猟期間に入りましたね。
結構簡単な作りの箱罠。折り畳み式と言うか組み立て式なのですね。
自宅から見える箇所に2つあるので柵が下がっていたら激写してきますよ。
ブヒブヒ
最近のブーム!アンティーク黒田が激熱


月末の仕入れから戻って来た黒田さん。
仕入れ品で入口付近はごっちゃりしてました(´ー`)
妻は食材を保管する為のでっかい瓶を買っておりました。


ずーっと気になっていた「ミルク缶」何に使うかわかりませんが・・・・
呼んでいたんですよ・・・これ・・・8000円


今回入荷した大きいアルミトレー。
この上で液体が出るものを作業すればクリーンにできますね。
ちょうど本日、鉄くず売りに行く前に
「カートリッジオイルフィルター分解」をしてて丁度欲しかったんですよね。
思った以上にオイルまみれになって次からやりたくないなぁ~っと思っていたところでした。
こちら300円/枚 素敵な買い物をしました(*´ω`*)

ナリタヤで食材を買いに行って本日終了です。
静かでのんびりできる千葉外房本当に良い所です。
-
田舎日記
初TOKYO?「田舎日記」11/19 。引っ越し後にはじめて東京に行ってみた!
-
外食日記


一発で行けたら奇跡の店!ガレージ改でロックな茂原の3 way cafeに行ってみた
-
田舎日記


「田舎日記」11/11号。猫がゲロって体調不良なので自宅待機します。
-
田舎日記


「田舎日記」2025-11-04。地域ボランティア?とアンティーク黒田でミルク缶
-
田舎日記


「田舎日記」10/28号!人生初の「銚子市に上陸?」綺麗な街並みで非常に良かったっす
-
外食日記


「外食日記」実は2025 バガチャンJAPAN TOP50に入ってます?白金高輪から直輸入?のハンバーガーが秀逸「バーガーキッチン ラフィン」
-
外食日記


「外食日記」素敵な空間が広がる店内は海外のように・・「天下第一 酸辣湯麵の店」
-
田舎日記


「田舎日記」10/21号 最近流行?のアンティーク黒田。生憎の天気で茂原三昧?
-
田舎日記


10/14「田舎日記」自然派ピーマンが秀逸?カインズ巡りと鋭いコーヒー店を見つけた








