田舎暮らし– category –
-
2000万円融資。司法書士「抵当権設定は72800円」だった。日本政策金融公庫。
今回、融資を受ける際に抵当の設定をお願いされました。出来上がる物件に抵当を設定してほしいとのことです。しかしながらまだというか何も出来上がっていないのでまず土地に抵当をつけて完成後に建物に変更する流れとなりました。 とりあえ... -
「2024-08-19/08-20田舎日記」ガチの草刈ブログネタ仕込もうぜ!の巻
目の前の森?林?のてっぺんにひょっこり頭のようなものが見えます。草刈りに疲れて?暑さ?ぼーっと眺めていたら頭に見えてきました。多分、巨大ロボみたいなものが存在したらあのくらいのサイズなんだろうななんてしみじみ思いました。... -
ショウリョウバッタも大きくなってきてるよ
キチキチキチ~って変な音を立てて飛ぶバッタ。彼の名はショウリョウバッタ。 子供の頃よく見かけたバッタですが東京では全く見なくなってしまいましたね。街全体が綺麗になってしまって昆虫たちも追いやられて絶滅してしまったのですね。... -
残念なお知らせです。アシダカグモのタカオ君が亡くなりました・・・
先日、お風呂場にアシダカグモを発見しました。最初は脱皮したんだなあとひょいっと拾い上げたらムニムニしてました。脱皮したんではなくて亡くなっていたのです!ショック。このタカオ君は足が1本足らず7本しかありませんのですぐ気が... -
初めての「金融公庫でお金を借りる」のは意外と時間がかかる。
時間はたくさんあるので全く急いでおりませんがこんなに時間がかかるものなのかと?ちょっと疑問に思ったりもします。初めて融資を考えていてすぐにビジネスを始めたい方は相当段取りしておかないと難しいと思います。初めてネットで問い... -
ふと先日の我が家。むっちゃ絵になるなと(*´ω`*)うふふ
秋もいいけど夏もいいそんな田舎のログハウス素敵です。衝動買いで買ってしまいましたがいつ見ても惚れ惚れする家と環境です。なるべく近くに誰も引っ越して来ないでほしいそんなポツンと一軒家。8月6日の天気は急転して雨が降るよう... -
「ガレージ日記」マロンさんから小屋解体完了したっす(´ー`)連絡
炎天下の中、絶大なる信頼を置いているマロン氏よりLINE が入りました。「終わったよ~」かるっ!そんな感じで毎回やり取りしております。壊すのは全然良いのですが今度は産業廃棄物の処理が結構大変ですよね。真面目に書くとほとんど問題... -
「8/5田舎日記」夏休みも目前!アクアラインの交通量も少し増えてきたよ。
8月に入りまして夏休みモード全開ですね。通常はガラガラの圏央道もそこそこ交通量増えてまいりました。東京からちょっと遊びに行くにはちょうど良い千葉県うふふですね。なかなか店舗兼ガレージの書類が進まずのんびりモードて... -
「7/30田舎日記」マキタ パワーブラシは要改善!水筒の大切さをしみじみ感じた夏
去年より間違いなく、今年の方が暑いと思います。人間というものは大したもので劣悪な環境を少しでも改善させようと脳が働きます。特に今回はトラックのエアコンが通常通りに作動するようになって飛躍的に快適になりました。また水筒を今回より... -
「7/23田舎生活」道路の管理もDIY。道路脇の雑草を処理するよ
モルゲッスムニダ~分かりませんという意味らしいです。目の前の道路は1.3車線分ぐらいの細い道です。しかしど田舎なので雑草が侵食し1車線分くらいしか実際は使えておりません。というわけで我々がボランティアで道路を若干きれ...