田舎暮らし– category –
-
土地購入時は「地目」に注意!もし「田畑」だったら・・・
隣地の土地を譲って貰える事になりました~またその方法についてはお知らせしますね。。。やっぱりトントン拍子時の「流れ信者」でも不動産屋が・・・「ちょっとこの土地ねぇ~」っと。。。 お隣の土地をGET!できる事になりました(*'ω'*)ひゅーひゅー 熱い... -
357%(当社比)腐った木を成敗!倒木の恐れを回避。マキタJR189DZが神(*’ω’*)
この木はスカスカなんですよ・・・穴だらけで・・・暖かい季節はアリが巣を作るし・・・カミキリ?枝はチーズの様に穴だらけで触ると折れる始末です。高さは4m弱ありますので素人は悩みながら怪我をしない様に。。。。 木は根元で複数本に枝分かれしており... -
造園業者VSシルバー人材センター!52万円→1.6万円の結果が優秀過ぎる!
これはリアルなお話です・・・・バジバナ我が家は803.00㎡(242.9坪)もあり殆どが芝生と篠竹ゾーンはじめての?広大な土地でして・・・管理の方法も無知→取り合えず1回プロに依頼してみようか・・・っと シルバー人材センター優秀過ぎる・・・ 結果から... -
「RUARL昆虫記?」1月、冬のナナホシテントウムシの冬眠を覚ます
東京の城南地区だとこの「ナナホシテントウムシ」まったく見なくなりましたね。木を切れ!指令が出まして伐採すると・・・ むっちゃ出てきました20匹位。。。ぶわああああってあっ。。。なんか申し訳ないっす。寝てたのに。。。 睦沢にはたくさんの生き物... -
「里山日記」有刺鉄線を切りまた笹を刈る
隣のガレージを立てる土地(約90坪)変な小屋は残置物。まだ所有権変更が終わらないので撤去できません。中にどんな生き物が・・・いるのかちょっと?かなり?怖いですよね。。。今日もガレージ建設の為に笹を刈ります。 有刺鉄線と番線を撤去する ピンが... -
TOKYO→田舎移住計画「1都1道2府43県」移住するなら「どこ選ぶ?」
漠然とし過ぎて、しっかりしてはいない田舎移住計画。やっぱり住み慣れた場所から離れたくないのはよぉ~くわかります。マイナスな要素を考えたらキリがありません。まずはマイナスリストを書き出すと早いかもしれませんよ。 マイナスリストを書き出して消... -
田舎移住計画 「鎌倉って、どぉなの?」湘南新宿ラインで行く
富山とやま・・・中古物件みて、ハウスメーカー新築について話をしてう~ん・・・・う~ん「決めれない=富山は却下」まず住むまでに何回も富山に通えない。1回で全て引っ越せるのであればまだ可能かもしれませんが正直「現実的ではありません」60Hzなか... -
里山日記「長靴を突き抜ける笹?」小春日和で最高2024-01-09
まだお家はセカンドハウス的な状況下最近は週2日で訪れております。東京から1時間ちょいでSATOYAMA人気がないのは千葉だから?土地が余り過ぎて最高な地域です。。。 道の駅むつざわ つどいの郷 毎週、食材はこちらで入手して東京へ持って帰ってます。... -
里山日記「そして今日も竹?笹?を刈る」2024-01-08
今週の里山日記。。。ずーっと笹?を刈ってます。隣の土地も購入できたのでここにガレージを作るのよ。 若干、刈ってさっぱりしました。。。この丘の上は放置された土地管理者もわからなく越境しておりますので勝手に刈ってます。笹?の高さも3m強ありまし... -
「田舎移住計画」富山の良さを探索中~「富山市立図書館」が超絶に美しい
今回で富山訪問3回目3-4か月に1回来ている感じです下手に準備期間と言いますか「選べる時間」があると人間悩みます。。。富山色々を観光して富山のうまみを知りたいと思います。 地元のあし「路面電車」に乗るよ! 富山の道のイメージは「広くて狭い、そ...